年齢によって白くなり方が違う?
2025/10/14
【年齢によって白くなり方が違う?】
「同じホワイトニングをしても、人によって白くなり方が違う」と感じたことはありませんか?
実はその差、歯の“年齢”や状態の違いが関係しています。
〈まだ歯が若い時期は白くなりやすい〉
歯の表面を覆うエナメル質が厚く、内部の象牙質がまだ黄ばみにくい時期は、薬剤が浸透しやすく、1回でもトーンアップを実感しやすい傾向があります。
また、この頃の着色は飲食などによる軽い着色が多いため、短期間で理想の白さに近づける方が多いです。
〈年齢を重ねると透明感を引き出すケアが大切に〉
年齢とともにエナメル質が少しずつ薄くなり、
内部の象牙質の黄みが目立ちやすくなっていきます。
さらに、コーヒー・紅茶・ワイン・たばこなどによる蓄積した着色も増えていきます。
そのため、白さを実感するまでには少し時間がかかることも。
けれど、定期的なホワイトニングで歯の表面がクリアになり、
“透明感のあるナチュラルな白さ”を取り戻せます![]()
〈年齢別ホワイトニングのポイント〉
◦20代
エナメル質が厚く健康的
1回でも効果を実感しやすい
◦30代
蓄積着色が増える
定期ケア、継続が大切
◦40代〜
象牙質の黄ばみが強くなる
透明感を意識したホワイトニングを
〈まとめ〉
ホワイトニングの効果は“年齢”だけでなく、歯質や生活習慣にも左右されます。
大切なのは、今の自分の歯の状態に合わせたケアを続けること。
どの年代でも、適切な方法でケアすれば「自分史上最高の白さ」に出会えます![]()
![]()
----------------------------------------------------------------------
東麻布1丁目デンタルクリニックNicoli
住所 : 東京都港区東麻布1丁目3−8
REB東麻布一丁目ビル4F
電話番号 : 03-6277-8260
----------------------------------------------------------------------
